Python Visual Studio 2019でPanda3Dを かなり久しぶりの更新となってしまいました。日経ソフトウェア最新版からPythonで3Dゲームを作ってみようという企画です。 インストールしてみる ソリューションのpython環境を右クリックして、すべてのpython環... 2022.04.21 Python
Laravel Laravel 8 サブディレクトリにアプリ設置 CSSが読み込めない 前回認証機能を作るところまではできましたが、表示が大きく崩れてしまう結果となりました。 原因はサブディレクトリにアプリを設置したことでCSS,JSが読み込めていないところまでは突き止めましたが、今回はその対処法をご紹介します... 2021.08.11 Laravel
Laravel Laravel 8 認証機能をつくる Laravelは認証機能が標準で用意されており、簡単に実装することができます。 Laravel8系になっていろいろと変わっているみたいなので、調べてみました。 認証機能をつくる 下記を参考にさせていただきました。... 2021.08.10 Laravel
Laravel Laravel 8 モデルのリレーションシップが反映されない Laravelのいいところは、モデルを定義しておいて、リレーション関係を明示しておくとSQLを書かなくてもテーブル結合したデータが持ってくることができるところ。 非常に便利な機能ですが、SQLの基礎や生のwebアプリケーショ... 2021.07.10 Laravel
Laravel Laravel 8でルート情報を追加したら表示されない Laravelの初歩の部分MVCの概念について勉強中です。 最新のLaravelのversionは8系。参考書のversionは5なのでいろいろ無理がありますが、早速はまりました。 <?php use Illu... 2021.06.27 Laravel
PHP VSCode +XAMPP で PHPデバッグ環境を構築する Pythonに手を出してきましたが、世の中のweb開発の流れはPHPがメインであることを再確認。まあレンタルサーバーで標準装備されていますからね。 久々に環境を作ってみようと思い、またしてもVisual Studio 201... 2021.06.26 PHP
Django Visual Studio で Django+MySQL & migrate 以前購入して、pycharmで動かしてみた上記のDjangoアプリをやってみようかと思います。ただし、著書内ではDBはpostgresでAWSに設置することになっているのですが、私はXサーバーのMySQLに設置することを想... 2021.05.09 Django
Python Visual Studio 2019でPygame Zeroを pythonを本格的に勉強してみようと、ブックオフで本を売った資金を元手に、日経ソフトウェアを購入。 今回はpygame編 インストールしてみる ソリューションのpython環境を右クリックして、すべてのpyth... 2021.05.02 Python
Python Visual Studio 2019でOpenCVを使う pythonを本格的に勉強してみようと、ブックオフで本を売った資金を元手に、日経ソフトウェアを購入。 今回はOpenCV編 インストールしてみる ソリューションのpython環境を右クリックして、すべてのpyth... 2021.05.01 Python
Python Visual Studio 2019でmatplotlibを使う pythonを本格的に勉強してみようと、ブックオフで本を売った資金を元手に、日経ソフトウェアを購入。 細かいことは気にせずに、まずは最初のページの基礎編からやってみる。 いきなりエラー matplotlibが無い... 2021.04.26 Python